 |
 |
 |
 |
江戸 馨 PRESENTS「月よ語るをやめるがいい。ぼくが本を読もう」 |
キャッツ |
月夜のチューダー猫シリーズ:第十六章 |
「やっぱり『十ニ夜』が好き!」 |
 |
|
【日 時】 |
|
9月22日(金)20:00開演 (開場19:30) |
|
|
【料 金】 |
|
前売り¥2300 / 当日¥2500(1ドリンク付 / 学生300円引き)
全席自由席 ご来場順のご入場となります |
|
【場 所】 |
|
キッド・アイラック・ホール (京王線明大前下車2分) |
|
 |
|
【出 演】 |
|
牧野くみこ / つかさまり / 丹下一(迦樓羅舎) |
|
|
【作曲・演奏】 佐藤圭一 |
|
|
【構成・訳・演出・夜話】 江戸馨 |
 |
さて今回は。。。
"シェイクスピア劇との出会いは?" との問いに多くの人が「十ニ夜」と答えます。
「シェイクスピアだから、難しくてあまり面白くないだろう、と思って観に行ってみたら’ハマッテ’しまって。。。」
そう、シェイクスピア・ビギナーの心をまず虜にするのが「十ニ夜」なんです。
無情な台風と、異常な暑さに耐えて過ごした今年の夏。人生の嵐と、あつい恋に翻弄され生きる主人公たちの健気さを、夏の疲れを癒すビタミン剤にして下さい。ききめは早い、耳からの摂取をおすすめします。
|
|
 |
江戸 馨 |
南インドの高校でシェイクスピア劇と出会う。国際基督教大学博士前期課程修了後、1990年に東京シェイクスピア・カンパニーを設立。以来自ら台本を訳し、演出を手掛けている。またシェイクスピア作品のその後編なども執筆、「鏡の向こうのシェイクスピア」シリーズとして上演。 |
|
 |
牧野くみこ |
さしあげた指輪をお返しするですって?公爵は何もさしあげなかったのに。 私なんだわ、お目当ては。 でももしそうだとすると、かわいそうなお嬢様。 夢を恋したほうがどんなにましか。 罪つくりなのはうわべをごまかす変装ね、そのおかげでか弱い心がどんなに苦しめられることか。 |
つかさまり |
女も、我々同様に、心の底から人を愛することができます。 私の父に、娘がおりました。彼女はある男に恋をしました。 もし私が女でしたら、あなた様にいだいたであろうような恋でした。 |
丹下 一 (迦楼羅舎) |
ここへ来い、シザーリオ。もしお前が恋をすることがあったらその甘く切ない思いのなかで 俺を思い出してくれ。何故なら本当に人を愛するものは、皆俺のように恋をする。 心は絶えず不安で移り気で、変わらずあるのは、恋する人の面影だけだ。 |
|
 |
|
*キッド・アイラック・ホールで定期的に朗読会を行っています。 |
|
【ご予約・お問合せ】 |
|
キッドアイラックアートホール TEL : 03-3322-5564 |
|
|
|
メールでもお問い合わせ、ご予約預かります。 |
|