 |
 |
 |
 |
江戸 馨 PRESENTS「月よ語るをやめるがいい。ぼくが本を読もう」 |
キャッツ |
月夜のチューダー猫シリーズ:第八章 |
「物語のはじまりーそれは悲劇から」 |
 |
|
【日 時】 |
|
10月18日(月)20:00開演 (開場19:30) |
|
|
【料 金】 |
|
前売り¥2300 / 当日¥2500(1ドリンク付 / 学生300円引き)
全席自由席 ご来場順のご入場となります |
|
【場 所】 |
|
キッド・アイラック・ホール (京王線明大前下車2分) |
|
|
【後 援】 |
|
ブリティッシュ・カウンシル |
|
 |
|
【出 演】 |
|
牧野くみ子 / つかさまり / 丹下一(迦樓羅舎) |
|
|
【作曲・演奏】 佐藤圭一 |
|
|
【構成・訳・演出・夜話】 江戸馨 |
|
 |
さて今回は。。。 |
猛暑と台風に苦しめられた夏も過ぎ去り、静かな季節の到来です。読書の秋、芸術の秋。そう、この秋はシェイクスピアの書いたロマンス劇で、過酷な夏の残 した傷跡を癒しましょう。あなたをしあわせにする物語、はじまりは悲劇から。 |
|
 |
江戸 馨 |
南インドの高校でシェイクスピア劇と出会う。国際基督教大学博士前期課程修了後、1990年に東京シェイクスピア・カンパニーを設立。以来自ら台本を訳し、演出を手掛けている。またシェイクスピア作品のその後編なども執筆、「鏡の向こうのシェイクスピア」シリーズとして上演。 |
|
 |
牧野くみ子 |
謀反は遺伝するものではありません。かりに身内から受け継ぐものだとしても、それが私に何の関わりがあり ましょう? 私の父は謀反人ではなかったのですから」 |
つかさまり |
「さあ急ぎましょう。ここから逃げ出すのに一番いい時間はいつか、安全な道はどれか考えておかなければ。さ あ、心から喜んでいきましょう。これは追放ではなく、自由への旅立ちだから」 |
丹下 一 (迦楼羅舎) |
ああ親切な爺や。昔の律儀な奉公人そのものだ。でもな、お前が手を入れようとしているのは朽ちた木 だ。いくら丹精こめてくれても花など咲かないんだよ」 |
|
 |
|
*キッド・アイラック・ホールで定期的に朗読会を行っています。 |
|
【ご予約・お問合せ】 |
|
キッドアイラックアートホール TEL : 03-3322-5564 |
|
|
|
メールでもお問い合わせ、ご予約預かります。 |
|